2022年6/8からスタートしたTERUのダイエット企画の経過報告です。
18か月目が終わりました。
太る食べ物の制限は最初の2ヶ月だけ。
もはや食事に関してはダイエットをしている意識がありません。
まずは前回の振り返りから。10/8→11/8(17ヶ月目)
体重:57.0kg→57.3kg(+0.3kg)
腹囲:71.0cm→71.9cm(+0.9cm)
体重:57.0kg→57.3kg(+0.3kg)
腹囲:71.0cm→71.9cm(+0.9cm)
17ヶ月目にして初めて体重と腹囲が増えました。
特に腹囲については脂肪が溜まったと考えられます。
体重は微増なので、消化・吸収・排泄のバランスによって影響を受けるくらいの軽微なものでした。
今回から1週間あたりの運動時間を90分に増やしてみました。
直近1ヶ月の結果は…
11/8→12/9(18ヶ月目)
体重:57.3kg→57.1kg(−0.2kg)
腹囲:71.9cm→71.0cm(−0.9cm)
体重:57.3kg→57.1kg(−0.2kg)
腹囲:71.9cm→71.0cm(−0.9cm)
1週間あたりの運動時間を60分に設定していたのを1週間あたり90分に増やした結果、大きくなっていたウエストが元の細さに戻っていました。
食事を変えることなく、1週間あたりの運動時間を増やした結果…維持したいと思っていた周径に戻ったので、このまま1週間あたりの運動時間を90分にして継続してみたいと思います。
まずは痩せる。
次に維持する。
増えるようなら、理想の数値でキープできるように工夫する。
今回は運動時間を1週間あたり30分増やすことで理想の数字を再び達成できました。
太る食事はときどきOK。
1週間のバランスをみて、太る食べ物もご褒美感覚でなら食べてもいいと思います。
我慢ばっかりでストレスを感じるくらいなら、メリハリをつけて「食べたいときは食べる」くらいがちょうどいいと思います。
私もパンを食べるし、ラーメンも食べるし、うどんも食べます。
白米もたくさん食べています。
脂肪が増えるのは太る食べ物のせいです。
脂肪を燃焼させるのは有酸素運動です。
体にメリハリをつけるのは筋トレです。
スタート時点からの変化は
6/8(2022)→12/9(2023)
体重:65.5kg→57.1kg(-8.4kg)
腹囲:85.0cm→71.0cm(-14.0cm)
体重:65.5kg→57.1kg(-8.4kg)
腹囲:85.0cm→71.0cm(-14.0cm)
お問い合せはLINE公式アカウントhttps://lin.ee/oX4OZQiへ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈あなたにおすすめの投稿〉
ダイエット記録⑰少し増えた
https://shushua2022.blogspot.com/2023/11/blog-post.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~もみほぐしと運動で体を健康にするお店~
あなたのパーソナルトレーナーしゅしゅあ 代表TERU
〒福岡市中央区天神2丁目
ホームページ:https://shushua.net
Instagram:instagram.com/shushua2022
0 件のコメント:
コメントを投稿